みんなが知っているあの貞子ではなかった
皆さんは映画は好きですか?僕は好きです。
僕の場合は、気になる最新の映画は映画館で見に行き、過去作は以前はGEOでしたが、今はNetflixで見ています。
Netflix、ドラマやバラエティも多く、嫁と一緒に楽しめます。
また、僕にとっては一般的に面白い映画だけじゃなくて、謎にB級映画もリストアップされていてすごく良い(ハッピーになる前のHuluは少なかったイメージ)
さて、Netflixの~ステマ~ 紹介はさておき、今回見た映画はこちら。
おやおや・・・
以前、↑の映画のレビューを書きましたが、こちらは面白かった。ほんで、vsシリーズ、人一倍情報を追っていたつもりでしたが、まさかひきこさんとバトルしていたとは・・・。あの有名な井戸のやつでしたら、もっと明るみにでると思ったが、正直Netflixでみるまでには聞いたことなかった映画でした。
と、若干の不安を残しつつ鑑賞しました。はい、本当にありがとうございました。レビューです。
あらすじ
都市伝説ホラー「ひきこさん」シリーズ第4弾。学校では毎日イジメを受け、家でも両親から虐待や暴力を受けていた高校生・栞。ある日、同じくイジメの対象にされたクラスメートの渚とTVで話題のある“実験”をしていると、渚に禁断の能力が宿り…。
まず第一声が「うん、やっぱり違うよね」
- 俺が知っているのは「山村貞子」。この話にでてくるのは「高村貞子」->誰?
- ひきこさんvs高村貞子
これが正しい。
ということで、パッケージの井戸で判断すると、みんな地獄に落ちてしまう詐欺ですね。ここまで露骨なパッケージ詐欺久しぶりだ。
有名なやつは井戸に落とされて怨念が・・・的な話ですが、今回井戸は全く出てこないのでやっぱり全く関係ないですね。良かった!(?)
良いところといえば、胸糞悪い気持ちになるという点かな。いじめよくない。演技が若干下手なのは置いておき、謎に集団でボコボコにしたり、レ○プとかしたりこれは胸が締め付けられた。辛い
はい。褒めるところ終わり。この胸糞悪さに加えて襲ってくるのはテンポの悪さです。
- 謎に取り続ける長いシーン(3秒ぐらいでいいのに最長10秒とか)
- 謎にフォーカスされる催眠術(vs相手が憑依するシーンなので大切といえば大切だが無駄に長い)
- ひきこさんに引きずられるシーン(ひきこさんよくわからんがこんなテンポ悪いんかな)
戦うシーンはまぁ。。。いいんじゃないかな。うん。正直暗くてよくわからなかった。あとひきこさん強すぎ。
まとめとしては「テンポ悪いのが厳しいがひきこさん強いし、リング関係ないから初見の人もオススメです(?)」
現場からは以上です。
![ひきこさんVS貞子 [DVD] ひきこさんVS貞子 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51BBSxh7gxL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: インターフィルム
- 発売日: 2015/08/05
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る